賃貸物件に入っている入居者による入居者のための原状回復と、退去時の敷金返金に関するサイト。特段の約定がない場合、敷金は故意過失の傷汚れがなければ全額戻るべきものです。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
契約書に「日割しない」特約があったのですが、これは有効でしょうか?
契約前なら外して貰え。
ハウスクリーニング代取らない不動産屋にしたいんだけどそういう所ある?
敷金トラブル起きるのと面倒なのでハウスクリーニング代取らない不動産屋にしたいんだけどそういう所ある?
役所から出る引越し代の限度額いっぱいが不動産の取り分になってます
役所から家賃の安い物件に引越し費用を出すから
越したらどうか?と言われたので
大手不動産屋に生保の事も説明して
安い物件を探してもらったのですが
自分でネットで調べた敷金礼金なしや
敷金5万礼金5万という物件が
紹介された時には、どの物件にも
礼金20万、仲介手数料5万、敷金なしと印刷されてます。
細かく言えば、役所から出る引越し代の限度額いっぱいが不動産の取り分になってます。
こういうのは、生保だと泣き寝入りしかないのでしょうか?
泣き寝入りていうか自分は1円も手出しないでしょ?
希望としてエアコンクリーニング代はなんとか返して欲しいと考えてます
4年住んだ物件で契約には特約でハウスクリーニングは借主負担となっています。
ハウスクリーニング 2万7千
(1k・18㎡の掃除代で最低かかる価格として説明されました)
エアコンクリーニング 1万2千
(動作不良で使用しなかったので綺麗なのでクリーニング代交渉連絡待ち)
クロス部分洗浄 7千
(汚れ全体から前の住人が残した汚れを除いた私の負担分)
の内訳で敷金6万から4万6千が現状回復費用として請求されました
高いな・・・と思うのですが相場的にはどうでしょうか?
希望としてエアコンクリーニング代はなんとか返して欲しいと考えてます
内容を拝見する限り、すべて合理性の高いものといわざるを得ない。
基本返還しない方針だし敷金とは別にクリーニング代三万取るよ、それでもよければ
「基本返還しない方針だし敷金とは別にクリーニング代三万取るよ、それでもよければ」
って物件だった。
それじゃあよくなかったのでハンコ寸前くらいで契約取りやめたんだが、
こういうのって「事前に説明してあるので」ってことで
ハンコ押したあとでは訴訟もムズイし、
ハンコ押す前でも「そういう方針だから」で押し切られて交渉してもらえないんだよね。
「イヤならやめれ」と。
ガイドラインの無力をちょっと感じたw
事前に説明しただけで仲介不動産はまだ優良かも。それを言わないとこが多いよ。
特約の成立如何で店子の優劣を判断しているんだよw
自己中の人間には自分が査定されていることすらわからないんだろうなww
契約書に記載してあるように借りた側が払う。こちらも説明したしサインしたでしょ?
逆にいくらか請求されるケースもあるようですが。
礼金の家賃1か月分は諦めるとしても、16年も住めば自然消耗もその分激しいのは当然ですよね。 自分はタバコも吸わないし普通に生活してるので、大きいキズ等はありません。畳が2畳すりきれてて襖に落書きがしてあって窓枠やお風呂の天井にカビがあるぐらいです。
国土交通省の敷金関係のサイトを見て不動産屋に話したのですが「契約書に記載してあるように借りた側が払う。こちらも説明したしサインしたでしょ?」
の一点張りなのですが、敷金のほとんど全額を取り戻すにはどうすればいいでしょうか?
内容証明とか少額訴訟の名前を出せば、すぐに応じますか?
逆に訴えられてしまいますか?
不動産屋=○東建託です。
16年も住めば経年劣化は避けられません、
襖も何もしなくても価値はほぼ無いと思われます。
とりあえず先に一通り写真を撮って見積もりを出させましょう。
新品に換える事=現状回復ではありません。
明らかに国のガイドラインに反していると思いますので
大東の契約内容も一部無効に出来ると思います、
契約=絶対ではありません。
ここは強気に出てもいいです、勝算は十分にあるかと。
あなたに必要なのは行動力のみ。
「原状回復の為に○○の修繕には平均で~円かかる」みたいな一覧無いのかな?
タバコ吸ってたしその分は仕方無いとして、電気コンロが煤だらけの上、錆びているし
UBの便器も若干錆びてる。敷金だけじゃ足らないだろうな…。
次の引っ越しの初期費用で30万掛かってるし原状回復、20万円以内じゃないと厳しい…。
原状回復に掛かる費用って一括ですぐ払うものなの?
「六畳一間の壁紙&クッションフロア張り替えで15万円くらい」と聞いたけど…
このうち貸し主負担が何割かなんかはケースバイケースだね。
あくまで目安だよ。
20万の敷金で平均どれくらい戻ってくるのか気になるな
5万も戻ってきたらいいほうなのか
みんなぼったくりだよね。良心的な不動産屋ってあるのかな?
思ってきた。
みんなぼったくりだよね。良心的な不動産屋ってあるのかな?
敷金は大家から返してもらうものであって不動産屋は関係ない。
退去立ち会いで大家じゃなく管理会社がやってきたりするけど
こいつらは大家から管理を委託されているただの小間使い。
契約時に敷金2ヶ月となってる場合無効にすることってできますか?
契約時から予定されている契約内容は有効だよ。
無効にしたいなら裁判で無効判決をもらうしかない(無理だけど)。
1.まずは管理会社に連絡し交渉。
管理会社からの見積もり・請求額の根拠を聞いてみましょう。(相手の説明に納得してしまえばここで終了。)
国土交通省ガイドラインに基づいた修繕費の負担額、自分が妥協して払う事が出来る金額を計算しておく。(相手が譲歩してくればここで妥協もあり。)
・必要に応じて次の文書を作成・送付ガイドラインに基づいて修繕費負担額を計算し、国土交通省・不動産適正取引推進機構の文言を添え金額の正当性を主張した書類を管理会社に回答期限を明記し送付。
2.違法性を追求した文書を管理会社に送付。
ここではガイドラインではなく、民法606条・消費者契約法10条・裁判の判例などを用いて文書を作成し、管理会社の請求の違法性を指摘。
(敷引き→各地裁判例 修繕特約→H17/12/16最高裁判例を参考)
3.同様に大家と交渉。
4.効果なければ内容証明を大家に送付。
5.それでもダメな場合は小額訴訟。
1.何割かの管理会社は敷金返還に応じて来ると思いますが、応じない場合2.の手順へ。
管理会社との話し合いが決裂した場合、大家との交渉へ。
裁判になれば判例から貸主の方が不利な為、大抵は4.の段階までに敷金返還に応じてくると思われます。
法律に疎いなど大家が無知な場合、または嫌がらせの意味で5.まで進む事もあるでしょう。
威圧的な態度をとらずにあくまで冷静に対応する事。
時間に余裕無い人は諦めるか代行業者に依頼する。
諦めるといってもそれほど専門的な知識は必要としないのでネットで集めた知識で充分です。
数時間の勉強・作業で数万~数十万が返って来ると考えれば良いバイトになると思います。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
賃貸借契約で、借り手が家賃を滞納したり、部屋の造作を壊すなどした場合の損害賠償の支払いを担保するために、家主に対して預けるお金のこと。 保証金と同じ性格だが、敷金としての相場は家賃の1~3か月分。契約が終了した時、滞納や修理が必要な損害を与えないかぎり無利息で全額返還されるのが原則。 部屋の改装費用を差し引いて返還する家主もいるが、常識的な使い方で経年変化した分の改装費まで借り手が負担する義務はない。